ひみこの歯がいーぜ

今日はよくかむことの8大効用のお話です。
それが「ひみこの歯がいーぜ」です。
「ひ」肥満を防ぐ
よくかむと脳にある満腹中枢が働いて食べ過ぎを防ぎます。
「み」味覚の発達
よくかんで、食べ物本来の味を学習しましょう。
「こ」言葉の発音がはっきり
よくかむ事は、顎の発育を促しきれいな歯並びを育成します。
また、顔の筋肉を鍛え表情を豊かにします。
「の」脳の発達
よく噛む運動は脳細胞の働きを活発にします。
子どもの知育を助け、高齢者の認知症予防になります。
「歯」歯の病気を防ぐ
よくかむと唾液がたくさん出て、細菌感染を防ぐ働きをします。
「が」がんを防ぐ
唾液に含まれる酵素(ペルオキシダーゼ)には、
発がん性物質の作用を消す働きがあるといわれています。
「いー」胃腸の働きを促進
食べ物が口の中にあるときに、すでに消化液(家城・すい液)が出てきます。
特に”おいしい”と感じているときは分泌が活発になります。
「ぜ」全力投球
ぐっと力を入れてかみしめた時に、全身の力もわいてきたり、
集中力も増してきます。しっかりかんで、丈夫な歯をつくりましょう。
三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院