被せものをすると知覚過敏は避けられる?

冷たい水や風が歯に当たると痛みを感じることはありませんか?歯の痛みといえば、虫歯がいちばんに思い浮かびますが、虫歯でない場合、知覚過敏が考えられます。この嫌な近く過敏、被せものをすると改善されるのでしょうか?

知覚過敏とは?虫歯とどう違うの?

まず、虫歯と知覚過敏の違いを理解しておきましょう。どちらも痛みを伴うため、日常生活に支障が出てきてしまいます。歯の痛みを覚えると、まず虫歯を疑ってしまいますが、虫歯は虫歯菌が出す酸により、歯が溶けていく「細菌感染」です。虫歯になった場合、歯に痛みを感じるだけでなく穴が空き、どんどんエナメル質が溶かされていきます。神経まで達すると、かなりの激痛を伴います。

いっぽう知覚過敏は、細菌感染が原因ではありません。虫歯に似た、キーンとした、あるいはズキッとするようなような痛みを感じますが、歯は溶けません。ここがまず両者の大きな違いです。

知覚過敏の原因とは?

それでは、知覚過敏はなぜ起きてしまうのでしょうか。考えられる理由は以下のとおりです。

・歯周病や強いブラッシングにより歯ぐきが下がり、歯の根元が露出してしまっている

年齢を重ねるにつれ、歯周病は進行しやすくなります。その一環として、歯ぐきの下がりが起こります。歯の表面は固いエナメル質に覆われていますが、歯の根元にはエナメル質はなく、セメント質や象牙質といった組織で作られています。象牙質の中には神経が通っているため、外からの刺激が伝わりやすくなっているのです。

また強すぎるブラッシングも、歯肉が下がってしまう原因となります。一生懸命歯磨きをしようとして、ついゴシゴシと強い力で磨いてしまうと、歯肉退縮の原因となり、結果的に知覚過敏を招いてしまいます。

・歯ぎしりや食いしばり

無意識のうちに行っている歯ぎしりや食いしばりも、知覚過敏の原因となります。強い力が歯にかかることで歯に亀裂が入り、外部からの刺激を受けてしまいます。食いしばりは自分では気づきにくいため、歯医者さんでチェックしてもらうといいかもしれません。

知覚過敏の治療として、被せものはありなの?

苦痛を伴うような知覚過敏の治療法として、神経を取って被せものを被せるという方法が考えられます。

しかしこれは、あくまでも最終手段です。被せものを作る際、虫歯でない歯をたくさん削り、神経を取り除く処置が必要になります。神経を抜き、被せものを被せることで知覚過敏の症状自体は改善されるでしょう。

ただ健康な歯をたくさん削ること、神経を抜くことは積極的に推奨される方法ではないかもしれません。また年齢を重ねるにつれ歯ぐきが下がると、歯と被せものの間にすき間ができてしまい、そこから虫歯になってしまう可能性があります。

知覚過敏の治療法として、まずはシミ止めの薬を塗る、歯周病が原因の場合はまず歯周病治療をする、歯ぎしりや食いしばりが原因の場合は歯ぎしり用のマウスピースを付けるなど、症状に応じた処置をまず行ってからになります。それでも症状が改善せず、日常生活が苦痛と感じる場合、最終手段として歯の神経を取り、被せものをするということになるでしょう。

まずは知覚過敏になる原因を取り除くこと、既に根元が露出している場合は悪化させないこと、そして適切なブラッシングを行うことから始めてみましょう。

歯ぎしり用のマウスピースについてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院