受け口をそのままにしておくとどうなる?

d82

お子さんの歯並びや噛み合わせの異常は様々ですが、そのうちのひとつ「受け口」が気になることはありませんか?受け口は早期治療がとても大切ですが、もしそのまま放置すると、どのような影響が出るのでしょうか。

受け口の特徴と原因について

受け口は専門用語で「下顎前突」といい、受け口は一般的な言い方です。また顎が突き出ているように見えるため、「しゃくれ」とも呼ばれることがあります。本来、奥歯で噛んだ時に上の前歯が下の前歯を2~3ミリ覆っていますが、受け口は下の前歯が上の前歯を覆う噛み合わせの異常を指します。

受け口の原因で考えられるのは、こっかく骨格性による遺伝的な要素と、歯が外側に向いて生えていることで受け口になるケースがあります。また口呼吸により舌が下方へ下がり、下の前歯を舌で押してしまうことで起こることもあります。

受け口を放置するとどうなる?

受け口はそのままにしておくと、次のような弊害が起こります。

・成長とともに、より受け口が目立つようになる・・・思春期ごろになると体が成長しますが、それに伴い下顎の骨も急激に成長します。そのため受け口を放置していると、受け口がどんどん顕著になり、横から見るとかなり顎がしゃくれてみえてしまい、審美面を大きく損ねてしまいます。それだけでなく、外科処置を伴った治療が必要になることもあります。

・咀嚼機能が悪化する・・・受け口になると上下の噛み合わせがズレてしまい、噛むときに顎に無理な力がかかってしまいます。そのため噛み難さを感じたり、食後に顎に痛みを感じるようになるなど、咀嚼機能が悪化してしまいます。

・発音が悪くなる・・・受け口になると発音が不明瞭になることが多く見られます。特に「サ行」の発音が不明瞭になってしまいます。

・顎関節症のリスクが高くなる・・・受け口になると顎の関節に負担がかかりやすく、将来的に顎関節症になる可能性が高くなります。

受け口は早期治療がとても大切

受け口は放置するとどんどん症状が悪化してしまいます。特に審美面を大きく損ねてしまうため、見た目のコンプレックスを強く感じてしまうと思います。また顎関節症や咀嚼機能の低下など、生活面においても不便を感じるだけでなく、体の健康にも影響してしまいます。

受け口は早期に治療を開始することが何よりも大切です。受け口の治療は幼少期から始めることができます。ムーシールドという装置を付けて受け口を改善させる方法など、早期に治療を行うメリットは多く、逆に放置しておくと症状が悪化し、治療も大変になることから早期治療開始がとても重要です。お子さんが受け口かも?と思われたら、至急歯科医院を受診してください。

 

当院の歯列矯正についてはこちら 桑名駅徒歩5分 星野歯科医院