レントゲンのデジタル化
お盆期間の休診日のお知らせ
2019年 8月11日(日)~8月15日(木) まで休診と致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
一般社団法人 桑員歯科医師会会長退任
令和元年6月20日の定時総会終了をもって、私は一般社団法人 桑員歯科医師会の会長を退任させていただきました。その後、今度は 三重県歯科医師連盟の副理事長に就任することになりました。会長在任中は、いろいろな事を経験させてもらい、貴重な時間を過ごさせていただきましたことに感謝いたします。ありがとうございました。
2019年ゴールデンウィーク中の休診日のお知らせ
「床矯正研究会の症例検討会」に参加しました(大阪)
大阪で開催された床矯正研究会の症例検討会に参加してきました。
演題は「子どもの健やかな発育を願って~いつどんな支援をすればいいか~」で、千葉県で小児歯科医として開業されてる鏡先生の講演でした。小児歯科医歴46年の経験を通して、子どものむし歯、歯列不正の予防の重要性と子育て支援の勘所の話を分かりやすくお話されました。子どもは大人の”小さい”のではないので、子どもそのものの特性を理解し、指導、治療等最善を尽くすことの大切さを改めて考えさせられました。
今日は暖かく、絶好のお花見日和でした。帰りの車窓から見た大阪公園周辺の桜がとてもきれいでした。
「歯周病に立ち向かう歯科医院づくり~歯科医師・スタッフに必要とされる最新知識~」を受講しました(大阪)
「在宅医療と介護 多職種連携研修会」に参加しました
「医科歯科連携推進人材養成研修会」に参加しました(津)
「自信をもって楽しくエンド、エンドのモヤモヤ解消します」を受講しました(大阪)
「エンド」とは「根管治療」のことを言います。
根管治療は歯の根の治療で、歯髄が炎症や感染を起こした時に行います。
ここの治療がしっかりされていないと、歯は長くもちません。
「もっと上手に、もっと早く根管治療ができる方法」等をきいてきました。