強すぎるブラッシングはトラブルのもと!

むし歯や歯周病から歯の健康を守る基本は、毎日の歯磨きです。しかし、むし歯にならないようにするあまり、ついゴシゴシと強く磨き過ぎていませんか?強すぎるブラッシングは、歯や歯ぐきにトラブルを引き起こしてしまいます。では強すぎるブラッシングは、どのようなトラブルのもとになるのでしょうか。

強く磨きすぎる「オーバーブラッシング」による影響とは?

むし歯にならないよう、しっかりと磨こうとするあまり、ついゴシゴシと強く磨きすぎていることはありませんか?強すぎるブラッシングを「オーバーブラッシング」といい、歯や歯ぐきにトラブルを引き起こしかねません。ではオーバーブラッシングになると、どのような影響を受けるのでしょうか。

1.歯ぐきが下がる

オーバーブラッシングによって受けやすい影響は、まず歯ぐきが下がる「歯肉退縮」が挙げられます。歯と歯ぐきの境目はプラークが残りやすいですが、頑張って磨こうとするあまり、ついゴシゴシと乱暴に診府がいてしまうと歯ぐきに傷がつき、歯肉が下がってしまいます。歯肉はいちど下がると、自然に元に戻ることはありません。

2.むし歯

乱暴なブラッシングは、歯の根元を傷つけてしまいます。歯肉退縮で下がってしまった歯の根元部分はエナメル質ではなく、セメント質という組織でできており、強いブラッシングで傷がつきやすなっています。そのため歯冠部分に比べるとむし歯が作られやすくなります。

3.知覚過敏

知覚過敏は、むし歯でないのに冷たいものがしみる症状を言います。元々エナメル質が薄い場合、近く過敏になりやすいですが、オーバーブラッシングで歯肉が下がってしまうことで、冷たいものや風などが刺激となって痛みを感じます。ひどい方は、歯ブラシの毛先が当たっただけで痛みを感じることもあり、日常生活に支障をきたします。

4.歯ぐきそのものを傷つけてしまう

強すぎるブラッシングは、歯ぐきそのものを傷つけてしまいます。歯ぐきは粘膜のため傷がつきやすく、腫れや出血の原因となってしまいます。また傷ついた部分が口内炎になると、飲食のたびに痛みを感じてしまいます。

正しいブラッシングを身に着けることが大切

歯磨きに一生懸命になることは、お口の健康を守るうえでとても良いことです。しかし、オーバーブラッシングが続くと、歯の健康を守るどころか、かえって歯や歯ぐきの健康を損ねてしまうことになりかねません。

まずは、正しい歯磨きを習得しましょう。歯磨きの際は、力を入れ過ぎず、優しく磨くようにして下さい。歯ブラシの毛先が当たる角度にもコツがありますが、やり方が分からない、適度な力がどのくらいか分からない方は、歯科医院で歯磨き指導を受けるとよいでしょう。「今更歯磨きの指導を受けるのは恥ずかしい」と思うことはありません。歯科衛生士は歯磨き指導をはじめとした口腔ケアのプロです。正しいブラッシングを身に着けることは、お口の健康の第一歩です。ご自身に合った正しい歯磨き方を習得し、健康な歯や歯ぐきを維持しましょう。

当院の予防治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院

歯ぎしりから歯を守るマウスピースとは?

歯ぎしりとは、無意識のうちに歯と歯をこすり合わせる癖のことを言い、歯に大きなダメージを与えてしまいます。歯ぎしりは就寝中に行われることが多いため、起床時に顎が痛い、噛むと痛いなどといった不快症状が現れやすくなります。その歯ぎしりから歯を守るのが、歯ぎしり用のマウスピースです。今回は、歯ぎしり用のマウスピースについてお話をいたします。

歯ぎしりが与える悪影響とは?

歯ぎしりというと、寝ている間にギリギリと激しい音を立てるイメージが強いかもしれません。しかし、歯ぎしりはそれだけではありません。常に上下の歯をギュっと噛み締めるのも、歯ぎしりのひとつです。就寝時だけでなく、日中にも行われることもあり、こちらも上下の歯に大きな負荷がかかります。

では、歯ぎしりや噛み締めなどは歯にどのようなダメージを与えるのでしょうか。

・歯が欠ける、すり減る、割れる

歯ぎしりや食いしばりによって歯に負荷がかかった際に、歯が欠けたり割れたりすることがあります。また詰め物が外れる、割れるといったことも起こりやすくなります。

・知覚過敏になりやすい

歯の表面のエナメル質は非常に硬いですが、歯ぎしりによって歯がすり減ってしまうと、エナメル質がすり減り、虫歯でないのにしみる、知覚過敏の症状が出やすくなります。

・歯周病のリスクが高まる

歯ぎしりは歯そのものだけでなく、歯を支える歯周組織にも悪影響を与えます。歯に過剰な咬合力が加わり、歯肉などの組織に炎症が起こり、歯周病の発症や悪化を招きやすくなります。

・顎関節症を発症しやすくなる

歯ぎしりは、顎関節症の発症に深く関わります。歯ぎしりによる大きな負荷が顎の関節や筋肉に加わることで、顎が痛い、口が開けにくいといった顎関節症を引き起こしやすくなります。

歯ぎしり対策のマウスピースとは?

歯ぎしりから歯や顎の関節のダメージを和らげるために、専用のマウスピースがあります。歯ぎしり用マウスピースを装着することで、歯に加わる力を分散させ、ダメージを軽減させる効果があり、歯のすり減りや詰め物の脱離などの予防策にもなります。ナイトガードの場合、寝ている間だけ装着するタイプで、既に歯がすり減っているケースでは、悪化させないことも期待できます。

歯科医院で保険適用で作ることができます。ネット通販で売られているのを見かけることがありますが、やはり自分の歯にフィットさせるためにも、歯科医院での作製が好ましいでしょう。

マウスピースやナイトガードを付けることで歯と歯の過度な接触を物理的に避けることを目的としているため、既に発症している歯のすり減りや歯周病を治すということはできません。歯ぎしり対策としてのマウスピースですので、歯ぎしりを家族から指摘されている方、起きたときに顎や歯が痛い方は、歯ぎしりが原因でないかまずは歯科医院を受診し、必要に応じてマウスピースやナイトガードを作製されると良いでしょう。

当院の歯ぎしり用マウスガードについてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院