矯正治療中のクリーニングの重要性について

歯列矯正を始めると、非矯正時と比べて歯磨きがとても重要になります。特に固定式のワイヤー矯正の場合、基本的に動的治療が終了するまで装置を外すことができないため、歯磨きのし辛さを感じられることでしょう。矯正治療を円滑に進めるためにも、クリーニングは欠かせません。今回は、矯正治療中のクリーニングの重要性についてお話をいたします。

ワイヤー矯正は特に歯磨きがし辛い

矯正治療には固定式のワイヤー矯正と、取り外し式のマウスピース矯正があります。小児矯正については、固定式の装置と、取り外し式の装置がありますが、どの装置であっても、矯正中は歯磨きがとても重要になります。

特にワイヤー矯正は、細かな部品がたくさん使われており、複雑な仕組みになっているため汚れが落としにくいのが難題です。

前歯はまだ見やすいですが、奥歯になると見えづらくなるためブラケットやフックの周りに食べかすや汚れが残っていても、気づきにくいという特徴があります。お肉や野菜の繊維が挟まりやすいのも、大臼歯のあたりです。挟まった食べものや汚れが残ったままになると、その部分からむし歯になったり、歯ぐきが腫れて歯肉炎や歯周炎になってしまいます。

また自分で見える部分であっても、歯の間や歯と歯ぐきの境目、ブラケット周りなどは汚れが残りやすいところで、プラークが溜まりがちになります。

マウスピースであっても油断は禁物

ワイヤー矯正と比べると、歯磨きがしやすいマウスピース矯正ですが、きちんと磨けていなければむし歯のリスクはワイヤー矯正同様高まってしまいます。マウスピースを装着すると、唾液の循環が悪くなり、食べかすや細菌を洗い流すことができなくなります。そのため歯磨きが不十分なままマウスピースを装着すると脱灰が進み、むし歯に進行してしまう可能性が高くなってしまうので要注意です。

ワイヤー矯正できちんと磨けている方と、マウスピース矯正で歯磨きが不十分な方と比べると、どちらがむし歯になりやすいか、お分かりになることと思います。

プロの手によるクリーニングで,矯正中のトラブルを防ぎましょう

ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも、毎食後の歯磨きは欠かせません。矯正用の歯磨きグッズなどを使うことで汚れや食べかすなどは落とすことができますが、どうしてもプラークは作られてしまいます。プラークは矯正をしていない方でも当然付着します。プラークはむし歯や歯周病の元凶です。歯科医院でのクリーニングは、専用のペーストやブラシなどを使ってプラークを徹底的に取り除き、お口の中を清潔にします。ワイヤー矯正の方は、自分では見えづらい奥歯の装置周りの汚れも綺麗に落としてもらえます。

装置に関わらず矯正中はトラブルが起こりやすいので、定期的にクリーニングを受けることをお勧めします。

矯正中の歯磨きは鏡を見ながら丁寧に行い、スムースに矯正治療を進めるためにも定期的に歯科医院でクリーニングを受けましょう。

当院のPMTCについてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院

歯ぐきが下がって差し歯の部分の歯ぐきが黒くなっていた!原因は?

加齢とともに歯ぐきが下がるのは、自然なことであり珍しくはありません。しかし、歯ぐきが下がることで、審美面を大きく下げてしまうことがあります。それは、差し歯の部分の歯ぐきが黒ずんでしまうことです。なぜ差し歯の部分の歯ぐきが黒ずんでしまうのでしょうか。その原因と対策をお話いたします。

加齢とともに下がる歯ぐき

鏡を見たときに「なんだか歯が長くなってきた気がする」「歯ぐきが痩せてきてハリがなくなってきた」と感じることはありませんか?歯ぐきが下がる主な原因は、歯周病です。歯周病は年齢を重ねるにつれ、少しずつ症状が進んでいきますが、その症状のひとつに「歯ぐきが下がる」ということがあります。

また歯周病だけでなく、加齢も歯ぐきが下がる要因です。自分では気づきにくいですが、歯ぐきは10年で2ミリ下がると言われています。これは加齢に伴う生理現象のひとつであり、どうしても若い頃の歯ぐきとは状態が変わってしまうのです。

このように、若い頃と比べると、歯ぐきはどうしても下がる傾向があるのです。

多くの差し歯に使われている「金属」

治療を終えたばかりの頃は何も問題がなかった差し歯の治療ですが、歯ぐきが下がってくるにつれ、差し歯との境目あたりが黒っぽく変色してしまった歯ぐきを見てびっくりしたことはありませんか?これは「メタルタトゥー」と呼ばれるもので、審美性を大きく下げてしまいます。

今では、セラミッククラウンやジルコニアなど白く審美性の高い補綴物が注目されていますが、少し前までは、保険適用の差し歯や、メタルボンドという自費治療の素材が多く使われていました。

セラミッククラウンやジルコニアの特徴は、優れた審美性だけでなく、「金属を使わない」ということです。これに対し、保険適用の補綴物やメタルボンドは「金属を使った差し歯」です。また、差し歯を付ける際に必要な土台にも金属が使われていることがあります。

歯ぐきが黒ずむ原因は、この金属です。補綴物や土台に使われている金属が溶けだし、歯ぐきに染みついて黒ずみを生じさせるのです。

治療当初は全く気にならなかった黒ずみが、歯ぐきが下がってきたことにより金属が溶けだして歯ぐきが変色し、気づきやすくなるのです。

歯ぐきの黒ずみは解消できる?キレイな口元を取り戻すには?

ではメタルタトゥーによる歯ぐきの黒ずみは、きれいに改善することができるのでしょうか。

まずは原因となっている金属を使った補綴物や土台を取り除き、金属を全く使わない素材で再治療を行います。黒ずんでしまった歯ぐきは、レーザーやガムピーリングなどの処置で改善を試みます。

再び黒ずみを生じさせないために、土台はファイバーコアやレジンコアといった金属を使わず、補綴物もセラミッククラウンやジルコニアなど非金属の素材で治療を行い、審美性を取り戻します。

また治療後のメンテナンスも大切です。年齢とともにどうしても歯周病は進行しやすくなります。歯周病が悪化すると歯ぐきが下がってきます。金属を使わずに再治療した部分が再び黒ずむことはありませんが、いつまでも健康な口元を維持するためにも、定期検診やクリーニングは是非受けるように心がけましょう。

当院の審美治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院