タバコを吸っていてもホワイトニングはできるもの?

タバコを吸う習慣のある方は、ご自身の歯の色が気になるものではないでしょうか。「歯を白くするためにホワイトニングをしたいけれど、タバコを吸ってると無理なんじゃないか?」そう思う方もきっといらっしゃるのではないかと思います。ではタバコを吸っているとホワイトニングの意味はなくなってしまうのでしょうか。また喫煙者の方は、お口の中の健康や美に対し、何に気を付けるべきなのかについてお話をいたします。

タバコを吸っていてもホワイトニングはできるのか?

喫煙習慣のある方の歯や歯ぐきは、喫煙特有の色になっています。その特徴として、歯にヤニがべったりとついて茶色い歯になっていること、歯ぐきが黒っぽく変色し、頑なっていることが挙げられます。これらの特徴は、口元の審美性を大きく下げてしまうことになります。

ではホワイトニングで喫煙の影響で汚れた歯を白く綺麗にすることはできるのでしょうか。

答えとしては、喫煙で茶色くなった歯でも白く綺麗に仕上げることはできます。ただいくらホワイトニングをしても、タバコを吸うことですぐに歯が汚れてしまいます。特にホワイトニング後1時間は飲食を控えるのと同じように、タバコも控える必要があります。ホワイトニング後にすぐ一服すると、歯を覆う膜が再生されるときにヤニ汚れも一緒に取り込んでしまい、せっかく白く綺麗にしたことが無意味になってしまいます。

ホワイトニング後1時間はタバコを吸わないこと、またタバコを吸ったあとは口をゆすぐことも、長持ちをさせる秘訣でもあります。

喫煙の最大の影響は歯周病

タバコを吸っていてもホワイトニングを行うことはできますが、喫煙習慣がお口の健康に対し、悪影響を与えてしまうことでホワイトニングにも影響が及んでしまうことがあります。

喫煙は百害あって一利なし、と言われるように、決して良いものではありません。タバコの害=肺がんや食道がんなどが思い浮かぶと思いますが、タバコはお口の健康にも悪影響を及ぼしてしまいます。それが歯周病です。

歯周病は年齢を重ねるごとにそのリスクが増していきます。歯周病かも?と気づくのは、歯ぐきの腫れと出血です。この自覚症状により歯周病と分かるのですが、タバコを吸っているとこのような症状が出にくく、歯周病と気づくきっかけを逃してしまいます。その結果、歯周病が進行し、歯がグラグラになって抜け落ちてしまいます。

このように、喫煙習慣による悪影響は、お口の健康を害する歯周病なのです。

タバコを吸っていてはホワイトニングはできない?

タバコにより茶色くなった歯をきれいにするには、ホワイトニングでももちろん可能です。しかし虫歯や歯周病がある方は、まず優先的に治療を行う必要があります。特に歯周病は自分でも気づきにくいため、ある程度歯周病が進んでしまう可能性があります。ホワイトニングを行う前に、まずは虫歯や歯周病の治療を行うことが基本です。

ホワイトニングを希望する方はまず、お口の中の状態をしっかりとチェックし、虫歯ホワイトニングができる状態かどうかの判断が必要になります。

そのためにも、気軽にできるホワイトニングバーやサロンなどを避け、歯科医師がいる医院での受診をするようにしましょう。またお口の健康と美のためにも禁煙に向けて努力をすることも必要です。

当院のホワイトニングについてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院