鏡を見るたびに気になる歯の黄ばみ。「もっと白くしたい」「清潔感のある印象にしたい」と感じたことはありませんか?歯を白く見せる方法にはいくつか種類があり、自分に合った方法を選ぶことで、より満足のいく結果が得られます。今回は、代表的なホワイトニングとあわせて、“歯のクリーニング”の重要性にも触れながらご紹介します。
歯を白くする主な方法は4つ
気になる歯の色を白くする主な方法は、以下の4つが挙げられます。いずれも「自分の歯を白くする」方法です。
オフィスホワイトニング
歯科医院で行う専門的なホワイトニングです。高濃度の薬剤と専用機器を使用し、短時間で効果を得られるのが特徴です。1回の施術でも白さを実感しやすいため、結婚式や就活前など、すぐに結果を出したい方におすすめです。ただし後戻りしやすいというデメリットがあります。
ホームホワイトニング
歯科医院で作製したマウスピースと薬剤を使い、自宅でじっくりケアする方法です。白くなるまでに数日~数週間かかりますが、効果が長続きしやすいのがメリットです。自分のペースで進めたい人に向いています。オフィスホワイトニングと比べ、後戻りしにくいという特徴があります。
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。どちらのメリットも持ち合わせており、それぞれのデメリットをカバーできます。白く清潔な歯が長持ちがしますが、金額は高くなるのが一般的です。
歯のクリーニング(PMTC)
歯科医院で受けるプロのクリーニングも、実は“歯を白く見せる”うえでとても効果的です。コーヒーやタバコによる着色汚れや、日常の歯磨きでは落としきれない歯垢・歯石をしっかり除去します。歯本来の色を取り戻すだけでなく、むし歯や歯周病予防にもつながります。ただしホワイトニングのように、自分の歯の色以上に白くすることはできません。
どれが自分に合っている?選び方のポイント
ホワイトニングやクリーニング・・・いったいどれが自分にあっているのか分からない方は、まず「最優先の目的」を基準に選ぶと良いでしょう。
・とにかく早く白くしたい
とにかく早く歯を白くしたいという方は、オフィスホワイトニングがおすすめです。即効性があるため、施術直後にその効果を実感できます。
・自分のペースでじっくり続けて効果を出したい
歯科医院に通うのが面倒、自分のペースで続けたいという方は、 ホームホワイトニングが向いています。自己管理が必要です。
・歯の健康を維持しながら自然な白さにしたい
ホワイトニングも気になるけど、まずはクリーニングで口内環境を整えながら自然に白くしたい方におすすめです。むし歯・歯周病予防という観点でもおすすめです。
日常のケアも大切!
どの方法を選んでも、日常生活の工夫で白さを保つことができます。コーヒーや赤ワイン、カレーなど色素の強い食品を控える、禁煙する、着色しやすい飲み物はストローで飲むなどの工夫も、歯を白くするために効果的です。また定期的な歯科でのクリーニングを受けることで、着色汚れの定着を防げます。
歯を白くする方法は1つではなく、目的や予算、ライフスタイルに応じて選ぶことが大切です。そして、意外に見落とされがちですが、「歯のクリーニング」も白く美しい歯への第一歩です。まずは気軽に歯科医院で相談し、自分にぴったりの方法を見つけてみてください。