ホワイトニングができない歯を白くするラミネートべニアとは?

歯を真っ白にするホワイトニングですが、歯の状態によってはホワイトニングができないことがあります。ホワイトニングができない場合、いくつかの方法で気になる歯の色をカバーすることができますが、そのうちのひとつである、ラミネートべニアについてお話をいたします。

ホワイトニングで白くできない歯とは?

歯を白くする方法で代表的なものは、やはりホワイトニングでしょう。口元の審美志向が上昇している今、ホワイトニングで歯を真っ白にしたい方はとても多いのではないでしょうか。

しかし、ホワイトニングは全ての人にとって適応できるわけではありません。歯のトラブルやお体の状態によってはホワイトニングができないこともあります。ではホワイトニングができない状態とは、いったいどういったものがあるのでしょうか。

・被せものが入っている歯

・知覚過敏がひどい

・抗生物質で変色した歯

・歯にヒビが入っている

・無カタラーゼ症の方

・18歳未満、妊娠中・授乳中の方

その他にも、医師が診断をしてホワイトニングができないと判断された場合、別の方法で審美回復治療を行うことになります。

ラミネートべニアとは?セラミッククラウンとどう違うの?

ホワイトニングができない場合の審美回復治療には、ラミネートべニアとセラミッククラウンが候補となります。

ではラミネートべニアとはどんな治療法なのでしょうか。

セラミッククラウンは、保険の被せもの同様、型どりをして出来上がった被せものを歯に被せる方法です。セラミックでできた被せものは保険のものと違い、審美性、耐久性ともに優れています。しかし、歯をたくさん削らなければならないというデメリットがあるため、将来的な歯の健康を考えると、積極的にお勧めできるかどうかは微妙なところです。既に被せものが入っている歯の審美回復治療と異なり、健康な歯をたくさん削ることは大きなリスクを背負うことになるのです。

一方のラミネートべニアは、セラミック製の薄いネイルチップのようなものを歯に貼り付けて審美性を向上させる方法です。セラミッククラウンと違い、歯を削る量はごく少量で、ダメージを最小限にとどめます。この方法は、ホワイトニングでは白くできない歯を、ダメージをできるだけ抑えながら歯を白く美しく仕上げることができます。また歯の形状も整えることができるため、理想的なスマイルラインも期待できるでしょう。

ただし噛み合わせの状態によってはやや欠けやすい、といったデメリットがあります。

ご自身に合った方法で歯を白く美しく

歯を白くすることで、笑顔に自信を持つことができます。歯を削る必要がないホワイトニングで白くできるのが理想的ですが、できないケースもあります。ラミネートべニアなら、歯を削る量はごくわずかなため、ホワイトニングができない方の選択肢となるでしょう。ホワイトニングでは白くできない方、気になる方はラミネートべニアについてかかりつけ医に相談してみてください。

当院のセラミック治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院

保険適用の白いレジン、どのくらい持ちますか?

歯科治療で使われる白いレジンは、歯科治療にとって最も使用頻度の高い素材です。歯の色と馴染みやすいのですが、このレジンはいったいどのくらい持つものなのでしょうか。今回は、歯科用レジンについてお話いたします。

使用頻度が多い、歯科用コンポレットレジン

歯科用レジンは、文字通り歯科治療で使われる樹脂であり、虫歯治療など最も多い頻度で使われます。コンポレットレジンとも呼ばれ、略してCRと呼ばれています。保険適用のため、安価で治療ができること、いくつかの色味がありご自身の歯と近い色味を選択することができるため、自然な仕上がりが期待できることが最大の特徴です。

以前は虫歯治療といえば、アマルガムという素材が使われていましたが、アマルガムは水銀を含むため毒性が強いことが懸念点でした。それ以降コンポジットレジンが普及し、アマルガムではなくコンポジットレジンによる修復が主流となっています。

レジンでできることは、虫歯部分を削った部分を詰める、少し欠けた部分やすき間の部分を補うなど、色々な症例で使われます。根管治療など大掛かりな処置でない限り、レジンで対応できることが多いでしょう。

歯科用レジン、耐久性はどのくらい?

日常の歯科治療で使われないことはないくらい、使用頻度の高いレジン。治療後は自分の歯のように自然に馴染んでおり、その仕上がりに満足される方がほとんどだと思います。

ではこのコンポレットレジンですが、どのくらい持つのでしょうか。

レジンは樹脂のため、色素や細菌が付きやすいといったデメリットがあります。そのため毎日の飲食により、少しずつ劣化が起こります。特にコーヒーや紅茶、赤ワインなどを好んで摂取される方は、色素がレジンに取り込まれてしまって変色しやすくなります。治療後何年か経ってふと「あれ?こんなに茶色かったっけ?」とびっくりすることもあるかもしれません。

また虫歯治療でレジンを使った場合、自分の歯とレジンの境目から虫歯菌が入り込んで、内部で少しずつ虫歯が広がってしまうことがあります。その際、レジンで詰めた部分が取れてしまうこともあります。

こういったことから、歯科用レジンの耐久性はそれほど長くなく、寿命は2~3年くらいが平均だと思われます。ただ口腔内の状況によって、もっと長持ちする方もあれば、平均寿命よりも短くなる方もいらっしゃいます。

再治療も保険のレジンでいいの?

変色・劣化したコンポレットレジンは、再治療で審美性や機能を取り戻すことができます。保険適用のレジンは安価で治療ができますが、数年後にまた同じようなことが起こる可能性が高いでしょう。小さな詰め物は保険適用のレジンでも十分対応できますが、前歯の被せものの場合は思い切ってセラミッククラウンに変えると、耐久性がかなりアップします。

保険適用のレジンは数年後に劣化が起こります。そういったことを見越して治療法を相談されてみると良いでしょう。

 

当院のセラミック治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院