被せもの、保険と自費どちらがいいの?

被せもの、保険と自費どちらがいいの?

虫歯治療で歯を削った場合、噛む機能を回復させるための修復が必要になります。歯科治療の多くは保険診療となり、修復させる詰めものや被せものも保険を選ぶ方が多いのではないかと思いますが、この素材には保険だけでなく自費のものもあります。自費は高いからと保険適応の被せものを選ぶ方が多いと思いますが、保険と自費、いったいどちらがいいのでしょうか。

保険素材の特徴

虫歯は歯に起きる最も多く起きるトラブルであり、治療の際には保険が適用となります。虫歯、専門的には「齲蝕(うしょく)」という病名がつくため、保険で治療が行えます。虫歯治療で歯科医院に来られたほとんどが、保険を使って虫歯治療をされることと思います。

虫歯は、進行具合によって治療工程が異なり、軽度の症例では虫歯部分を削り、歯と同じ色のレジンを充填して修復します。しかし虫歯の範囲が神経に近づくにつれ、歯を削る面積や深さも多くなり、詰めものや被せものといった修復が必要になってきます。

この詰めものも被せものも、保険が適用になります。

この保険素材の特徴はなんといっても、保険適用による安価で治療ができることです。通常3割負担で治療ができますので、詰めものや被せものも費用を抑えて修復することが可能です。

ただ保険診療では使える素材が限られているため、審美性や耐久性といった点でどうしても限界があります。

例えば虫歯治療で最もよく使われるレジンは、治療直後は歯とほぼ同じ色調で修復したとは思えないほどきれいな仕上がりです。

しかしレジンは経年とともに劣化し、黄ばみや変色などといった審美性が低下しやすい素材です。そのため治療当初はきれいだった部分も、歯とレジンでの修復部分の境目がはっきりとわかるようになり、見た目がかなり悪くなってしまいます。

詰めもの、被せものもについては使用できる素材がレジンのほか、金銀パラジウム合金という金属になります。見た目が悪くなるだけでなく、金属と歯の境目から虫歯菌が入り込み、再び虫歯になってしまう「二次カリエス」になるリスクがかなり高くなってしまいます。

二次カリエスになると再治療になります。そして結局は二次カリエスが繰り返され、最終的に歯を失ってしまう可能性が高くなるのです。

自費素材の特徴

セラミッククラウンやジルコニアセラミックといった自費素材は、保険素材と比べるとまず審美性がとても優れています。経年劣化もほとんどなく、治療後の美しさをキープすることができます。

また歯との密着性に優れているため二次カリエスのリスクも低く、歯の健康を維持しやすい素材です。

自費素材のデメリットは、やはり費用の高さでしょう。保険診療とは比べ物にならないくらい高額な費用が必要となるうえ、医院によって費用が違います。良心的な費用のところもあれば、かなり高額なところもありその差は色々です。

そして保険治療と違い、絶対に再治療が必要にならないかというと、絶対にならないとは言えません。もちろん保険素材と比べると二次カリエスのリスクはかなり低いですが、それでも口腔内の条件次第では「絶対に二次カリエスにならないとは限らない」のです。

ご自身の希望に沿って治療方針を決めましょう

このように、保険素材と自費素材では大きな違いがあります。しかし、保険診療が悪いということはありません。ご自身のお考えやライフスタイルによって違ってきます。保険診療でも長持ちすることは十分にありますので、保険と自費どちらが良いとは言えないのです。

大切なことは、再び虫歯にならないよう、お口の中の状況を清潔に保つことです。定期検診やクリーニングなどを受けながら、虫歯にならない状態をキープしましょう。

 

当院の審美治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院