知っておきたいセラミック治療のデメリット

口元を美しく見せるオールセラミックやジルコニアセラミックといったセラミック治療には審美性の向上だけでなく、様々なメリットがあります。ですがどの治療にもデメリットは存在します。今回は、セラミック治療のデメリットについてお話いたします。デメリットを知ったうえで、セラミック治療の良さを確認できるのではないかと思いますので、参考にしてみてください。

オールセラミックの魅力とは?

オールセラミッククラウンやジルコニアセラミックなどは審美性にとても優れており、自然な美しさが大きな魅力です。天然歯に近い自然な白さを再現できるため、ご自身の歯と比べても違和感がありません。またセラミックは表面が滑らかで汚れや色素が付着しにくく、レジンや銀歯によく起きる二次カリエスのリスクも低いため歯の健康を維持しやすいのも魅力です。

このように、セラミックは審美性、耐久性および口腔内の健康維持にも優れたメリットを持ち合わせた治療法です。

セラミックのデメリットとは?

それでは逆に、セラミックにはどのようなデメリットを持っているのでしょうか。デメリットを知っておくことは治療を勧めていくうえでとても大切なことです。基本的に保険診療のメリットがセラミック治療のデメリットと考えられます。

1.費用が高い

オールセラミックやジルコニアセラミックなどセラミックを使った素材は自費治療となるため、保険適用素材と比べるとどうしても費用が高くなります。この費用の高さというのが、セラミック治療の最大のデメリットと言えるでしょう。

2.歯を削る量が多くなる

金属と比べ、オールセラミックの場合は強度に劣ります。そのため補綴物に厚みを持たせる必要があり、歯を削る量が少し多くなってしまいます。

3.金属と比べると強度に劣る

金属は非常に強度に優れています。そのため金属と比べるとセラミックは強度に劣り、前歯をぶつけてしまった場合など、セラミックが欠けてしまう可能性があります。ただしジルコニアを使った補綴物は非常に強度に優れているので、ジルコニアセラミックを選択することでデメリットを解消できます。

セラミックのデメリットは本当にデメリットなのでしょうか?

セラミックのデメリットをご紹介しましたが、これらは本当にデメリットなのでしょうか?確かに費用が高いよりは安い方がよい、金属のほうが丈夫、といった保険診療の良さがありますが、長い目で考えると、本当に保険診療のほうが優れているのでしょうか。

金属やレジンといった保険適用素材はプラークが付きやすく劣化もしやすいため、二次カリエスのリスクが非常に高くなります。二次カリエスになると再治療が必要となり、治療費や補綴物の費用がかさみます。再治療を終えてもまた何年後かには二次カリエスが再発し、さらに再治療・・・このサイクルを繰り返していると、最終的に歯がなくなってしまう恐れがあります。

また金属アレルギーがある方は、金属素材が使えません。レジンで補強するには限度があり、保険が使える素材が非常に限られてしまいます。

セラミックはこのような保険診療のデメリットをカバーし、お口の中を良い状態に改善することが可能です。セラミックはプラークが付きにくく、二次カリエスのリスクを抑え、お口の健康を維持しやすくなります。

最初はどうしても「高い」と思われるかもしれませんが、保険診療で再治療を繰り返していると結局は同じくらいの費用を払うことになるかもしれません。将来的なことを考えると、セラミック治療はお口の健康を考えたとても良い治療法ではないかと思います。

デメリットを知ったうえで、セラミック治療を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

当院のセラミックを使った審美治療はこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院

 

 

気になるホワイトスポット、どうやってきれいにするの?

ご自身の歯に不自然な白く濁った斑点はありませんか?この斑点は「ホワイトスポット」と呼ばれるもので、歯に起こる病気のひとつです。ホワイトスポットは特に前歯によく見られ、かなり目立ってしまうことから審美性を気にされることと思います。審美性を下げるホワイトスポット、どのような方法できれいにすることができるのでしょうか。

ホワイトスポットの原因とは?

ホワイトスポットが生じる原因は、初期の虫歯とエナメル質形成不全の2つと考えられています。

初期虫歯はエナメル質が酸によって溶かされる脱灰が起こり、カルシウムやリンなどが溶けだしてエナメル質の構造が壊されます。脱灰が起きた部分は光沢性を失い、白く濁ってホワイトスポットが形成されてしまいます。

もう一つの原因であるエナメル質形成不全とは、歯の表面にあるエナメル質が正常に作られない症状を言います。乳歯のときに外傷や栄養障害、病気などによりエナメル質が正しく作られなかったため、ホワイトスポットが生じてしまうことがあります。エナメル質形成不全によるホワイトスポットは虫歯とは異なり、脱灰は起こりません。エナメル質が正しく形成されなかった部分は正常な部分と比べて光の屈折率や透過性が違うため、白く透けて見えてしまいます。

ホワイトスポットの治療法とは?

ホワイトスポットは主に前歯によく見られます。小さなころは気にならなかったのに、思春期や大人になると、とてもコンプレックスに感じて何とかしたい!と思われる方も多いのではないかと思います。この気になるホワイトスポット、どのような治療法があるのでしょうか。

・ダイレクトボンディング

最も一般的な治療法は、ダイレクトボンディングです。白濁している部分を薄く削り、そこへ歯にいちばん近いレジンを埋めて修復する方法です。歯になじむ自然な色調で治療回数も最短1回で済みます。ただ経年とともにボンディングした部分と天然歯の境目が目立つようになることがあります。

・ラミネートべニア

ラミネートべニアとは、セラミックで出来た薄い付け爪のようなものを歯に貼り付ける方法です。歯をとても美しく見せてくれる治療法で、ホワイトスポットもきれいにカバーできます。

欠点としては、ホワイトスポットだけでなく歯全体を薄く削る必要があること、また費用もダイレクトボンディングに比べて高くなります。

なお医院によってホワイトスポット治療のための薬剤などが異なるため、ご紹介した方法にも治療法があるかもしれません。どの治療法がいちばん適しているのか、よく相談のうえ決めていきましょう。

ホワイトスポットはきれいに改善できます

長年ホワイトスポットに悩まされてきた方は、この記事を読んでいただいて治療できることがお分かりいただけたかと思います。ホワイトスポットを治療することでコンプレックスを解消し、笑顔に自信を持つことができることでしょう。まずはかかりつけの先生に相談してみて下さい。

 

当院の審美治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院