歯と歯が重なっている部分のリスクについて

歯と歯が重なっている部分のリスクについて

歯並びのお悩みで最も多いのは、歯と歯が重なったガタガタの歯並びではないかと思います。少しだけ重なっている軽度のケース、全体的にひどく乱れているケースなど程度は様々ですが、歯と歯が重なっている部分には見た目だけでなく、お口の健康にとって大きなリスクがあります。今回は、歯が重なった部分に起きやすいリスクについてお話いたします。

歯並びが悪いことで起こりうるリスクとは?

歯並びの悪さで気になるのはまず見た目でしょう。ガタガタの歯並びや八重歯などは審美性を低下させるため、見た目の問題が大きくなります、しかし歯並びの悪さは見た目だけではなく、お口の健康にも悪影響を与えかねません。では歯と歯が重なった部分に起きやすいリスクとはどういったものなのでしょうか。

1.虫歯

ガタガタの歯並びで起こりやすいリスクのトップは、歯と歯の間にできる虫歯です。重なった歯の部分は歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れを落とし切ることが困難です。歯の重なり具合によってはフロスも通しにくいため、どうしても食べかすなどが残ります。その結果落としきれない汚れがプラークとなり、虫歯菌が寄り付いて酸を出し、歯を溶かして虫歯を作り出してしまいます。

2.歯肉炎、歯周病

虫歯に次いで多いのが、歯肉炎および歯周病です。歯周病は正しくは歯周炎と言いますが、ここでは分かりやすく歯周病と表記します。

歯肉炎は比較的若い世代に起こる歯ぐきの炎症で、小さなお子さんにも起こります。歯並びの悪さのために歯磨きがしにくいため、プラークが作られて歯ぐきが腫れてしまいます。成人の方は歯周病菌により、炎症が歯ぐきだけでなく、歯を支える歯槽骨に吸収が起こり、歯が動くようになってしまいます。

歯肉炎や歯周病は特に八重歯がある方に起こりがちです。八重歯があること前歯の隣である2番目の歯が隠れて磨きづらいこと、犬歯が歯ぐきの上方から生えていることで犬歯と歯ぐきの境目が磨きにくいために起こりやすい傾向があります。

歯肉炎はまだ軽度ですが、歯周病に進行すると歯を失うリスクが高まります。

3.口臭

自分の臭いが周りを不快にさせているかもしれないナンバーワンのお悩みといってよいのが、口臭です。口臭の原因は様々ですが、歯並びが悪いことも原因のひとつです。もちろん虫歯や歯周病なども口臭の原因ですが、歯並びが悪いことも口臭を引き起こしてしまいます。

歯並びの悪さを矯正治療で解消し、お口の健康づくりを

歯と歯が重なることで起きやすいお口のトラブルをご紹介しました。矯正治療は見た目だけを治すことが目的と思われがちですが、矯正治療を行うことでお口の中の環境を改善し、健康なお口へと導くきっかけを作ることができます。

歯並びを改善し、見た目とともにお口の健康を維持しやすい環境を手に入れませんか?

当院の矯正治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院