プラークは歯のトラブルの元凶!

毎日しっかりと歯磨きをしていても、むし歯や歯肉炎になってしまうことは珍しくありません。その原因のひとつに「プラーク」が考えられます。毎日歯磨きをしていても、どうしてもついてしまうプラーク。今回は、歯のトラブルの元凶であるプラークに焦点を当ててお話をいたします。

プラークとは?

プラークとは、お口の中の細菌と食べかすから作られた、粘着性のある乳白色の物質です。プラーク以外に、歯垢と呼ばれることもあります。

プラークは簡潔に言うと「細菌の塊」です。この細菌の塊が歯や歯と歯ぐきの境目に付着することで、むし歯や歯肉炎、歯周病といったお口のトラブルを引き起こす原因となります。

よく間違われるのが、プラークは食べかすでああるということです。食べかすのことをプラークというのではありません。お口の中に残っている食べかすに口内細菌が寄り付いてプラークを作り出すのです。つまりプラークは食べかすではなく「細菌・ばい菌の塊」なのです。まずはこのことをしっかりと理解しておきましょう。

プラークはどうやって落とすの?

食べかすに口内細菌が寄り付いてプラークを作り出すのに、約8時間と言われています。また驚くことに、プラーク1㎎中には約10億個の細菌が棲みついていると言われています。こう聞くと、プラークが「細菌の塊」というのがよくわかるのではないでしょうか。

このプラークは、柔らかい汚れです。丁寧なブラッシングで落とすことが可能です。よく見られるのが、目で見える範囲における、歯と歯ぐきの境い目に付着したプラークです。歯は磨いていても、歯と歯ぐきの境い目が磨けていないことは非常に多く、歯頚部のむし歯や歯肉炎を引き起こしやすくなります。鏡で見やすい部位なので、意識してしっかりと磨くことでプラークを落とすことができます。

しかし、目視しにくい部位はきちんと磨けているかどうか、ご自身では分かり辛いことと思います。特に上の奥歯は磨きにくいため、磨き残しがよく見られます。そのためプラークが付きやすく、落としにくい部位と言えるでしょう。

また、どれだけきちんと歯磨きをしていても、セルフケアだけでプラークを完璧に落とすことはほぼ不可能です。そしてプラークは程度の差はあれど3か月ほど経つと、付着してくるのです。

歯科医院での定期的なクリーニングが不可欠

プラークは柔らかい汚れのため、毎日の丁寧なブラッシングで落とすことができます。またむし歯や歯肉炎、歯周病のリスクを抑えるためにも、毎日のセルフケアが最も大切です。

そして毎日のセルフケアに加え、歯科医院での定期的なクリーニングもプラークを落とすために欠かせません。歯科医院でのクリーニングは、自分では落としきれないプラークを落とし、口内環境を清潔な状態に整えます。プラークは必ず付いてきますので、定期的にクリーニングを受け、プラークを溜めないようにすることが、口内トラブルリスクを抑えることに繋がります。プラークはお口の健康の元凶です。健康な歯と歯ぐきを維持するためにも、毎日のセルフケアと定期的なクリーニングはきちんと受けるようにして下さいね。

当院のPMTCについてはこちら 桑名駅から徒歩5分 星野歯科医院