矯正治療は噛み合わせが大事!

歯並びをきれいにするための矯正治療ですが、目的は歯並びを整えることだけではありません。噛み合わせを正しく整えることが矯正治療の大きな目的です。しかし、噛み合わせを無視すると、色々な不快症状があらわ最悪噛めなくなってしまうことがあります。今回は、噛み合わせの重要性についてお話いたします。

噛み合わせを重要視しない矯正をすると・・・

歯並びが悪いと、どうしても歯をきれいに整えることだけを考えてしまいがちになるのではないでしょうか。とにかく見える部分だけでもきれいにしたい!噛み合わせは合っていると思う!と噛み合わせを無視してしまうと、後から様々なトラブルに見舞われ、後悔する結果になってしまう恐れがあります。では噛み合わせを考えない、歯列だけを整えた矯正治療後はどのようなリスクがあるのでしょうか。

・噛み辛い、または噛めなくなる

・唇が閉じれなくなる

・矯正前に比べて顎に違和感や痛みが出るようになった

・顎のズレや顔の歪み

・頭痛や肩凝りなどの不快症状

このように、噛み合わせを重視せず、見た目だけを考えた矯正治療後には様々な不快症状やトラブルが起こりやすくなります。

噛み合わせを考えないのは、どうして?

歯列矯正は虫歯治療などと違い、時間もお金もかかります。そのため、少しでも安く、費用を抑えて矯正治療をしたいとお考えになるのも無理はありません。とにかく歯がきれいに並べばOK!と考える方も多いのではないかと思います。

このようなことから、普段の噛み合わせが合っていないのに、それに慣れてしまっていることが考えられます。噛めているから大丈夫、と思っていても、実はその噛み合わせは合っていないということは決して少なくありません。それにもかかわらず、やはり費用面などの問題で早く安く済ませたい、歯だけをきれいに並べたい、と思ってしまうのではないでしょうか。

噛み合わせを正しく整えることで得られるメリットとは?

歯並びに比べるとどうしても重要視されず、後回しにされがちな噛み合わせ。しかし矯正治療を提供する歯科医師側としては、やはり噛み合わせを正しく改善することを目的としています。ただ単に歯を並べるだけではなく、正しい噛み合わせで得られるメリットはやはり、お口の中の健康に深く関わります。

・お口の健康寿命が延びる

・歯周病のリスクが減る

噛み合わせを正しくすることで噛むバランスが良くなり、しっかりと噛むことができます。しっかり噛めることができると、脳の活性化につながり、将来的な認知症の予防にも役立ちます。また歯を失う原因である歯周病リスクも押されることができます。歯周病は噛み合わせが悪いことで症状を悪化させてしまうことがあるため、噛み合わせを正しくすることで、歯周病のリスクを減らせることが可能になります。

矯正治療は、噛み合わせまでしっかりと考えましょう

噛み合わせを重要視しない矯正治療が与える影響についてお話いたしました。ただ単に歯並びを治すだけでは、お口や体の機能に悪影響を与えてしまいます。矯正治療を考えるときは、噛み合わせのこともしっかりと考慮してくれる医師のもとで相談することが大切です。

当院の矯正治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院

 

セラミッククラウン、寿命はあるの?どのくらい持つ?

銀歯や劣化した被せもので口元の審美面を大きく下げてしまうお悩みを解消するのは、セラミックを用いたセラミッククラウンです。セラミックは美しさだけでなく耐久性にも優れていますが、セラミッククラウンには寿命があるのでしょうか?今回は、セラミッククラウンの寿命についてお話をいたします。

劣化しやすい保険適用素材

一般的に歯科治療は、保険適用で治すことができます。また詰めものや被せものが必要になった際も、保険が適用となり、安価で機能を回復させることができます。

ただ、保険適用素材には審美性を下げる、劣化しやすく短い期間で再治療が必要になるケースが多いというデメリットがあります。

保険適用の前歯の被せものはレジンと金銀パラジウム合金が使われており、数年経つとレジンが変色し、さらに歯周病の影響などで歯ぐきが下がると金属の部分が見えてしまい、審美面を大きく下げてしまいます。

また奥歯は強度を必要とするため銀歯になることが多いですが、こちらは歯磨きがしにくい部位になると、二次カリエスになって再治療を余儀なくされてしまいます。見た目もですが、どちらかといえば劣化しやすく二次カリエスのリスクが高まるほうが懸念点と言えるでしょう。

銀歯をはじめとした保険適用素材の寿命は、口内環境にもよりますが平均3~5年くらいと言われており、再治療を迎える日は意外と短いと言えます。

このようなことから、保険適用素材は劣化しやすく耐久性もあまり良くない、ということがお分かりいただけると思います。

セラミックの寿命は?

それではセラミッククラウンはどうでしょうか。セラミックは白くなめらかな素材で、同じ白い素材でもレジンと比べると、審美性・耐久性ともにとても優れています。保険適用素材よりも長持ちしやすく、口元の美しさとお口の健康維持にとっても、保険素材にはない良さを持ち合わせています。

では肝心の寿命はどうでしょうか。残念なことに、セラミッククラウンは一生涯持つという保証はありません。優れた素材といえども、やはり人工の歯はどうしても破損するリスクがあるため、「絶対に一生持ちますよ!」とは言えないのです。

セラミッククラウンの平均寿命はだいた10年くらいと言われています。しかしこちらも口内環境によって寿命は大きく変わります。平均を下回る、あるいはすぐに破損してしまうのにはいくつか原因があります。その原因とは、以下のようなことが考えられます。

・歯ぎしり、食いしばり

・口内環境が不潔

・噛み合わせに問題がある

 

せっかく入れたセラミッククラウンが平均寿命よりも早く劣化してしまうのは、このようなことが主な原因として考えられます。

セラミッククラウンを長持ちさせるためには?

審美性や耐久性に優れているセラミッククラウンですが、口内環境によっては思っていたよりも早く劣化が起こることがあります。セラミッククラウンのデメリットは費用が高いことです。せっかく高い費用を出してセラミッククラウンに変えたならば、できるだけ長持ちさせたいと思われるでしょう。

まずはしっかりとメンテナンスに通いましょう。二次カリエスリスクは低いですが、被せものの周りに汚れが残っていると、歯ぐきが腫れる原因になってしまいます。

また噛み合わせが悪くないかどうか、歯ぎしりや食いしばりは行っていないかどうかもチェックしてもらいましょう。噛み合わせの悪さは咬合調整、食いしばりは歯ぎしり用マウスピースを作製するなど、症状に適した対処法で改善が見込めます。

セラミッククラウンで気になることがあれば、担当医とよく相談して下さい。

当院のセラミック治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院