矯正治療中に虫歯ができてしまったらどうする?

矯正治療を行っている間は虫歯のリスクが高まりやすい状態で過ごすことになります。矯正治療中は装置が入っていることや口腔内の状態によって、治療中に虫歯ができてしまうことがあります。

また歯が動くことによって、隠れていた虫歯が発見されることもあります。では矯正治療中に虫歯が見つかった場合、虫歯治療は行うのでしょうか。

矯正治療中にできやすい虫歯

矯正治療中に虫歯ができやすいのは、装置が付いていることで歯磨きがしにくいことがまず大きな原因として挙げられます。ワイヤー矯正は原則として治療が終わるまで装置を外すことがありません。そのため装置が付いたまま歯磨きを行いますが、ワイヤーが通っていることやブラケット周囲の汚れが取り除きにくいことから、汚れが残りやすくなってしまいます。

そのため磨き残しにより虫歯ができてしまうことがあります。

マウスピース矯正はマウスピースを外して歯磨きを行うため、ワイヤー矯正より口腔管理が行いやすいのが特徴です。ですが歯磨きが不十分なままマウスピースをはめて長時間過ごすと、虫歯ができてしまう可能性があります。

このように、矯正治療中は常に虫歯ができやすい環境にあると言えます。

隠れていた虫歯が見えてくることがあります

いっぽう、矯正治療を開始してしばらくすると虫歯が発見されることもしばしばあります。これは矯正装置をつけて歯が動き始めたことで、歯と歯の間に既にできていた虫歯が発見されたということです。

歯と歯が重なってデコボコの歯並びの場合、歯磨きがしにくいため虫歯リスクが非常に高くなり、歯並びの悪さが原因で既に虫歯ができてしまっていたことが考えられます。奥歯など噛み合わせの面の虫歯は比較的わかりやすいですが、歯と歯の間にできている虫歯は発見しにくく、歯が動き始めたことで発見されることは珍しくありません。

矯正治療中に見つかった虫歯は治療する?

基本的に、矯正治療中にできた虫歯や歯が動いたことによって見つかった虫歯は治療を行います。多くは小さな虫歯で、虫歯部分を削ってレジンで埋めて修復します。また虫歯の一歩手前の脱灰状態の場合は治療をせず、フッ素塗布を行うなど削らずに様子を見ることもあります。

ただ痛みを伴っている場合、神経近くまで虫歯が進行している可能性があります。また神経まで到達している場合、根管治療を行うこともあります。この状態になると、装置を外して虫歯治療を優先し、虫歯治療を終えてから矯正治療を再開することがほとんどです。

矯正治療中は口腔内管理をしっかりと行いましょう

矯正治療中は矯正装置を付けて長期間過ごします。そのためお口の中の衛生管理がとても大切になります。既にできていた虫歯だけでなく、矯正治療中に新たに虫歯ができると、矯正治療の進み具合にも影響が出ることがありますので、矯正治療中は特にお口の中の衛生管理をしっかりと行いましょう。

 

当院の矯正治療についてはこちら 桑名駅より徒歩5分 星野歯科医院